Online Salon教育オンラインサロン

挑む、稼ぐ、世界を変える
起業育 ® を理念に、実践を共有できるオンラインサロン
自分の技で稼ぐ人を増やす!
「挑む、稼ぐ、世界を変える」意志を持つ子どもを育むためには、起業育 ® の理念「挑む、稼ぐ、世界を変える」を実践する大人を増やすことが必要です。使命を見つけ、自分に挑み、自分で稼ぎ、手が届く小さな世界から変えようとしている大人こそが、意志を持つ子どもを育むことができます。教育方針は「起業」です。なぜなら、起業という言葉を紐解くと「自分の技で稼ぐ」となります。世の中で必要とされている人たちは、会社員、公務員、政治家、スポーツ選手、職人、起業家という属性に関わらず、自分の技を知り、自分の技を磨き、自分の技で稼いでいます。日本には、他人に依存せず、自分の技で稼ぐ大人がまだまだ必要なのです。
教育オンラインサロン探究島のメンバーは、世界の規模は個々で異なれど、変えたい世界を持つ実践者が集合しています。毎月開催する少人数のオンラインゼミで、実践を共有することで、この道の向こうが見えます。
私は、株式会社ジブンノオトの創業前の2010年から、地元の中学校でキャリア教育をボランティアで開始し、副業になり、そして2013年にビジネスにするために起業しました。生業とするビジネスにするには想像以上の難しさがありましたが、家族の支え、そして、仲間である顧客との出会いがあり、株式会社ジブンノオトは2023年4月で11期目となります。
副業、転職、起業など、人生のターニングポイントに立っていると感じている方はぜひ、オンラインサロンへのご入会をご検討ください。 入会に向いているのは、「教育、起業、地域」に関心をお持ちの方です。
【大野圭司の得意分野】
- 起業家教育
- プレゼンテーション教育
- ビジネスモデルづくり
【令和4年度の主な業務】
- 観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」採択実施
- 広島県立佐伯高等学校「魅力化支援(生徒募集・大学進学支援)」
- 広島県廿日市市「ふるさと学習発表会の企画運営」
- 広島県廿日市市「宮島水族館SDGsプログラム運営」
- JAグループ広島「起農みらい塾」ディレクター
- 山口県山口市「こども起業体験〜お仕事メイカーズ〜企画運営」
<オンラインサロンの内容>
(1)オンラインゼミ
毎月2回、平日夜(21:30-23:00)に90分間のオンラインゼミを開催しています。各メンバーの「マイプロジェクト」の進捗共有を軸に、学校教育、教育ビジネス、家庭教育や子育て、夫婦関係、副業や転職、起業などについてメンバー同士でネタを出し対話します。アーカイブをYouTube限定公開で視聴可能です。情報交換はFacebook Messenger を利用しています。(2)周防大島でのゼミ合宿
瀬戸内のハワイと呼ばれる周防大島でゼミ合宿を開催しています。リアルな場で五感をフル活用し学び合うことができます。次回(第5回目)は、2023年4月29日(土)〜 30日(日)の1泊2日で開催します。オンラインサロンメンバーだけの特典割引を用意しています。。(3)大野圭司の講演や授業
山口・広島エリアを中心に、年間を通じて多数の講演や授業を行っています。オンラインサロンメンバーが希望する場合は、予定を共有し参加できる機会をつくります。オンラインでの講演などにも参加可能です。<探究マインドとは>
教育オンラインサロン探究島では、一人ひとりの「探究マインド」を大切にしています。何歳になっても育み続けて欲しいのが「探究マインド」です。